毎日
2006年6月16日いろんな人と、いろんなことを話す。
最近の方が、時期的に深い話がしやすい。
いい環境だなあと思う。
けっこう大学好き。
論理思考は、固く考えることじゃなくて、
考えを広げることなんだとわかった。
合理的だし、ポジティブに考えられる。
勉強すると、頭がそのほかのことも
吸収モードになって、楽しくなる。
いい循環つくろー。
いっぱい勉強して、
たくさん遊んで友達とか先輩の話聞いて。
人間的に、魅力がある人になりたい。
その一歩は、心を開くことから。かなあ。
最近の方が、時期的に深い話がしやすい。
いい環境だなあと思う。
けっこう大学好き。
論理思考は、固く考えることじゃなくて、
考えを広げることなんだとわかった。
合理的だし、ポジティブに考えられる。
勉強すると、頭がそのほかのことも
吸収モードになって、楽しくなる。
いい循環つくろー。
いっぱい勉強して、
たくさん遊んで友達とか先輩の話聞いて。
人間的に、魅力がある人になりたい。
その一歩は、心を開くことから。かなあ。
春がきた〜♪
2006年4月28日今日は、ほんとーに天気がよくて、
一気にウツっぽいのがふっとんだ★
自分の性格として、
やっぱりいくつかのコミュニティーに
属してないと、
気持ちの均整が取りにくい、と思う。
ゼミとかは、
学部の中で分かれるだけだかから、
普段の授業とかと
別のコミュニティーとして分けられないかも。
全然違う雰囲気の中で、
気分を一新したり、元気をもらったりすことができると、
うまくバランスがとれる気がする。
だから、初め知り合いが全くいない
授業とかは、わりと嫌いじゃない。
ちゃんともう一回人と、
対個人として接して、
新しい関係を始めていく。
そんなおおげさにとらえるほどじゃないけど、
悩んだり
落ち込んだりしてるときは、
気持ちの切り替えになったりもする。
そんな話を前人とした。
自分の中にある漠然とした法則は、
気の合う人としゃべって言葉にすると、
自分でも改めて認識できる気がする。
そんなことに気づいたのもわりと最近。
無駄に年とってないな。
19歳から20歳って、なんか変化激しい。
スガシカオの曲で
19歳みたいな曲最近よく耳にするけど、
そういう心境・・・か?
微妙に共感できなかった。
一気にウツっぽいのがふっとんだ★
自分の性格として、
やっぱりいくつかのコミュニティーに
属してないと、
気持ちの均整が取りにくい、と思う。
ゼミとかは、
学部の中で分かれるだけだかから、
普段の授業とかと
別のコミュニティーとして分けられないかも。
全然違う雰囲気の中で、
気分を一新したり、元気をもらったりすことができると、
うまくバランスがとれる気がする。
だから、初め知り合いが全くいない
授業とかは、わりと嫌いじゃない。
ちゃんともう一回人と、
対個人として接して、
新しい関係を始めていく。
そんなおおげさにとらえるほどじゃないけど、
悩んだり
落ち込んだりしてるときは、
気持ちの切り替えになったりもする。
そんな話を前人とした。
自分の中にある漠然とした法則は、
気の合う人としゃべって言葉にすると、
自分でも改めて認識できる気がする。
そんなことに気づいたのもわりと最近。
無駄に年とってないな。
19歳から20歳って、なんか変化激しい。
スガシカオの曲で
19歳みたいな曲最近よく耳にするけど、
そういう心境・・・か?
微妙に共感できなかった。
言い聞かせ
2006年4月27日大丈夫大丈夫。
自分に言い聞かせてる時点で
カルクヤバイ?
内にためこんで集中するのと、
友達関係で開くのと、
両立することは、
みんな平気でできるのかなあ。。
もともと人間関係へた気味なのに、
それが人間関係に
エネルギー使えないとなると、
なんかもう、
しょうもない気がしてくる。
周りの人すまん。
もう少しだけ頼らせてください。
知り合いに公開してないのに、
ここで懺悔。
ごめん。
彼氏には
あんまりあやまらない方がいいって
どっかで読んだ。
自分に言い聞かせてる時点で
カルクヤバイ?
内にためこんで集中するのと、
友達関係で開くのと、
両立することは、
みんな平気でできるのかなあ。。
もともと人間関係へた気味なのに、
それが人間関係に
エネルギー使えないとなると、
なんかもう、
しょうもない気がしてくる。
周りの人すまん。
もう少しだけ頼らせてください。
知り合いに公開してないのに、
ここで懺悔。
ごめん。
彼氏には
あんまりあやまらない方がいいって
どっかで読んだ。
学校に
2006年4月24日なれてきた(^^)
今日は昼間はすごくいいお天気だったし、
友達とでっかい教室でランチして、
まあまあゆったり。
どれが出なくていい授業かも
わかってきたし、
そこまできつくなさそうだ。。。♪
今日は昼間はすごくいいお天気だったし、
友達とでっかい教室でランチして、
まあまあゆったり。
どれが出なくていい授業かも
わかってきたし、
そこまできつくなさそうだ。。。♪
ぐるぐる
2006年4月14日いろんな気持ちがぐるぐる。
目がまわるぐらい、
一日にたくさんの種類の感情が
通りすぎる。
よくいえば、外部からの刺激?
ちょっと最近気持ち弱りすぎだけど。
人の言うことにも一喜一憂してる気がする。
ぐるぐるぐる。。。
そういえば、トラがぐるぐる回ってたらバターに
なった、っていう話あったなあ。
楽しくてかわいい、いい話なのに。
表現の規制にひっかかって発禁だっけ。
ブスの瞳に恋してる、とか言うほうが
過激だと思うけど。
差別なんて主観の問題。
また脱線。
目がまわるぐらい、
一日にたくさんの種類の感情が
通りすぎる。
よくいえば、外部からの刺激?
ちょっと最近気持ち弱りすぎだけど。
人の言うことにも一喜一憂してる気がする。
ぐるぐるぐる。。。
そういえば、トラがぐるぐる回ってたらバターに
なった、っていう話あったなあ。
楽しくてかわいい、いい話なのに。
表現の規制にひっかかって発禁だっけ。
ブスの瞳に恋してる、とか言うほうが
過激だと思うけど。
差別なんて主観の問題。
また脱線。
すこーし
2006年4月13日浮上。
最近人にたよりすぎだな。。。
人を受け入れるキャパ不足中。
自分と気が合う人としかまともに
しゃべってない気がする。
早く社会復帰しよう★
そうすれば、元通りたいていの人
とはうまくやれるはず。
しかし人口密度たけーよ
最近人にたよりすぎだな。。。
人を受け入れるキャパ不足中。
自分と気が合う人としかまともに
しゃべってない気がする。
早く社会復帰しよう★
そうすれば、元通りたいていの人
とはうまくやれるはず。
しかし人口密度たけーよ
つらい
2006年4月12日(註)以下、しょうもない愚痴のみです。
ひさしぶりに学校が始まった。
大量の人と、新しい授業、新しい雰囲気。
雨。
自分の目標に意識が向いていて、学校に
照準を合わせられない。
自分の意識とは関係ない速度で進む時間。
友達にもぐちっぽくなる。
大教室でも妙に自意識過剰気味。
あー疲れた。。
たいした状況でもないのに
精神甘ったれてるなあ・・
今日はちょっとはやく帰ろう
ひさしぶりに学校が始まった。
大量の人と、新しい授業、新しい雰囲気。
雨。
自分の目標に意識が向いていて、学校に
照準を合わせられない。
自分の意識とは関係ない速度で進む時間。
友達にもぐちっぽくなる。
大教室でも妙に自意識過剰気味。
あー疲れた。。
たいした状況でもないのに
精神甘ったれてるなあ・・
今日はちょっとはやく帰ろう
コメントをみる |

はっ!!(。。;)
2006年4月4日日記の存在を忘れてた。。。
まだしばらく忙しいけど、がんばろう!
春になって、
新しいことも始まるし、
変わらないこともたくさん。
大学生活はすっごく早い。
まだしばらく忙しいけど、がんばろう!
春になって、
新しいことも始まるし、
変わらないこともたくさん。
大学生活はすっごく早い。
この年になって思う
2006年3月20日意外と、誰とでも一緒にいられる時間って
短いような気がする。
友達ももちろんそうだし、
家族も、揃って一緒に暮らせる時期なんて
そう長くない。
十代のときは、けっこう長く感じてたけど。
短いような気がする。
友達ももちろんそうだし、
家族も、揃って一緒に暮らせる時期なんて
そう長くない。
十代のときは、けっこう長く感じてたけど。